2020年9月30日水曜日

「神様はじめました」考察 花③ 「それが人の強さなら俺も人になりたい」 巴衛の理解した「人間の強さ」 「花」とは何か 

 本記事は、『神様はじめました』(鈴木ジュリエッタ著、白泉社刊)を考察するものです。
※ 作品の登場人物や内容に言及があります。ネタバレを含みます。原作漫画を未読の方は本記事を読まないことをお勧めします。
※ 単なる個人による感想・考察です。
※ 画像は全て 『神様はじめました』(鈴木ジュリエッタ著、白泉社刊) より引用させていただき、個別に巻・話を表示しております。


※ 前回の記事 「神様はじめました」考察 花②「俺の知らない奈々生」 巴衛はなぜ変わりたいのか


「それが人の強さなら俺も人になりたい」(第23巻第135話)


「俺は・・・あいつは変わらないと思っていた だが人になってあいつは変わった」 
(ずっと一緒にいた 奴のことならなんでも知ってると思っていた そして俺自身のことも・・・ でも違ったんだ) 
「俺も変わるのか? 悪羅王のように変われるのか?」 
「変われるよ 巴衛がそう望めば何度だって生まれ変われる」  
 (それが人の強さなら俺も人になりたい)
(第23巻第135話より)
第23巻第135話


本作では、「人間の強さ」と言うのが実に多義的に描かれているのだけれど、巴衛が最終的に納得したのは「人は変わる」ことである。

巴衛が求めてるのは花(奈々生)や蝶(ミカゲ様)である(第11巻第65話)が、「花」も「蝶」も変化する生き物という点では同じである。

そして、物語の終盤、巴衛は、人になって考え方、心の有り様が変わった悪羅王を見て、「変わることのできる」ところに「人の強さ」を見出し、「人になりたい」と願う(第23巻第135話)。

個体は弱くても助けあい、子孫を残し命を繋いでいくことも、

心に大切な存在がいて誰かを想い温かくなれることも、

「人間の強さ」だけれど、

そういうあり方になることもひっくるめるて、自分のなりたいように変わることができるということが決定打だったのだ。

巴衛が木の葉で自分も他者も「姿」を自在に変化させられるというのも意味深である。巴衛は「器」は変えられるけど「本質」「心」は変えられないのだ。

しかし、悪羅王は人になって「心」のあり方自体が変わった。巴衛はそこに「人間の強さ」を見出したのだ。


球根の花(第23巻):「花」は何の象徴か


巴衛が求めるのは「星」(妖怪)ではなく、花(奈々生)なのであるが(第11巻で描かれた年末の闇市エピソード回)、球根の花を咲かせるという課題の意味は、巴衛が愛してやまない「花」の「本質」を教えるものだったのだ。


球根の花を咲かせるというのは…

「花」の時期だけ見ていると実にあっという間で、儚いけれど、その前の球根時代からお水や栄養をもらって(=愛し愛され)、成長し、花を咲かせている(=人は変わる)、そこに「花」の本当の美しさと強さがある

ということであろう。

ここで描かれている「花」とは、奈々生だけでなく、若々しく美しく咲き誇る時期、青春時代、青年期の人間の姿を象徴するものなのだ。

そして、花が枯れた後も次の世代にまた繋いでまた新しい花を咲かせるように、人間も、次の世代へと命を繋いでいくのである。

そこに巴衛が愛してやまない「花」の美しさの「本質」を見出すことができるのである。


その意味では種から育つ花や木の花でも同じではあるものの、携帯性がないから「球根」になったのだろう。



「人間の強さ」とは


本作品で描かれた「人間の強さ」とは実に多義的であった。

  1. 人間は「器」としては弱くて脆い。壊れたら動かなくなるし、寿命も短い。人外のような不思議な力もなく「不便」である。だからこそ、助け合い、支え合い、次の世代に命を繋ぐ。
  2. 壊れたら戻らないからこそ、一つ一つが尊く価値ある存在であるし、壊れてほしくない、つまり「大切な存在」として想う。
  3. そして、心の中に沢山の大切な存在がいることにより、孤独から解脱し、温かくなる。
  4. そんな「心」のあり方になりたいと思えばいつだって変われる。

このようなあり方に、人間としての「本質」があり、「人間の強さ」を見出すことができるのだ。

人の本質は「器」ではなく「心」にこそある。「心」を見れば「人間は弱くない」のである。

続きの記事 「神様はじめました」考察 花④ 「俺の夢はお前を世界一幸せにすることだ」 「星」とは何か


※ 関連記事 「神様はじめました」考察 物の本質をみる(18) 「人間の強さ」の本質とは 自己否定から自己肯定へ 巴衛、悪羅王、夜鳥の対比から